2014年 04月 08日
お針箱作りにご参加くださる生徒様へ |
またもや連絡事項で申し訳ありません。
今日から始まった「お針箱プロジェクト」ですが、皆様手芸が好きな方ばかりとあって、はじめは刺繍糸の束の作り方からのレッスンだったのにも関わらず、ちゃんと時間内にそれぞれの可愛らしいバラができあがりました。残りは宿題になりましたが、皆さんがんばってくださいね
私もここ数日はキット作りに励んだ甲斐がありました。 来週からご参加くださる方、こんなキットでお待ちしております。

このお針箱プロジェクト、2回でメジャーなどの3点セット、2~3回でお針箱を作り上げる予定です。
1回目:刺繍糸の扱い、ステッチの練習、布に刺して作品を作っていきます。残りはできる方のみ宿題。
2回目:メジャー、はさみケース、ピンクッションの仕立てをします。刺繍をご自宅でしたい方はこの日にお針箱用の刺繍布を渡しますので、外箱を作り上げるまでにしてくることができます。
3回目:お針箱の内箱を作ります。(仕切りの箱)
4~5回目:外箱とカバーを作って完成です。
5月は第2火曜日がシンガポールの祭日なのと、私が中旬から末まで一時帰国の予定ですので、皆様もお忙しいとおもいますが、予定をたてていただけましたら幸いです。
現在の空いている日にちは以下のとおりです。
4月22日 満席になりました。
4月29日 1席キャンセルが出ました。
5月 6日 満席になりました。
それから、刺繍枠がご入用の方は今週中にご連絡ください。S$4です。
5月13日はベサックデイでお休み、20日、27日は一時帰国でお休みとなります。 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 箱にフリルをつけたい方、もち手のリクエストなどがありましたら、日本で資材を仕入れてきますので、お気軽にご相談ください。どうかお気に入りの「お針箱」ができますようがんばりましょう
ランキングに参加しています。よろしれば ぽちっと押していただけましたらうれしいです。

にほんブログ村
今日から始まった「お針箱プロジェクト」ですが、皆様手芸が好きな方ばかりとあって、はじめは刺繍糸の束の作り方からのレッスンだったのにも関わらず、ちゃんと時間内にそれぞれの可愛らしいバラができあがりました。残りは宿題になりましたが、皆さんがんばってくださいね

私もここ数日はキット作りに励んだ甲斐がありました。 来週からご参加くださる方、こんなキットでお待ちしております。


1回目:刺繍糸の扱い、ステッチの練習、布に刺して作品を作っていきます。残りはできる方のみ宿題。
2回目:メジャー、はさみケース、ピンクッションの仕立てをします。刺繍をご自宅でしたい方はこの日にお針箱用の刺繍布を渡しますので、外箱を作り上げるまでにしてくることができます。
3回目:お針箱の内箱を作ります。(仕切りの箱)
4~5回目:外箱とカバーを作って完成です。
5月は第2火曜日がシンガポールの祭日なのと、私が中旬から末まで一時帰国の予定ですので、皆様もお忙しいとおもいますが、予定をたてていただけましたら幸いです。
現在の空いている日にちは以下のとおりです。
4月22日 満席になりました。
4月29日 1席キャンセルが出ました。
5月 6日 満席になりました。
5月13日はベサックデイでお休み、20日、27日は一時帰国でお休みとなります。 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 箱にフリルをつけたい方、もち手のリクエストなどがありましたら、日本で資材を仕入れてきますので、お気軽にご相談ください。どうかお気に入りの「お針箱」ができますようがんばりましょう

ランキングに参加しています。よろしれば ぽちっと押していただけましたらうれしいです。

にほんブログ村
■
[PR]
▲
by maisonmilene
| 2014-04-08 22:54
| Cartonnage class